科学技術・未来創造シンポジウム

リアル会場

日時/1023日(土)10:15~12:15(受付10:00~)

会場/2F ブライダルコアときわホール

定員/50名(当日来場可。ただし、事前申込の方を優先)

オンライン配信

ライブ(パネルディスカッション)1023日(土)10:45~12:15

URL/https://youtu.be/RBohrUadYeE

主催:徳島県/徳島県科学技術県民会議 共催:徳島県教育委員会

本県科学技術振興の羅針盤である「徳島県科学技術憲章(H26.10.7制定)」では、科学技術について広く県民の関心と理解を深めるため、10月を「とくしま科学技術月間」と定め、各種関連イベントを開催しています。
本年度は、「科学技術が拓く未知なる世界への挑戦」をテーマとし、気候変動や新型コロナウイルス感染症など人類が過去に経験したことのない未知の事象に直面する中、DX(デジタルトランスフォーメーション)・GX(グリーントラストフォーメーション)による持続的な社会を築くため、目指すべきとくしまの将来ビジョンとその実現に向けた処方箋について、各界のトップランナーを招き、パネルディスカッションを行います。

プログラム

10:15 開会挨拶/第1部 徳島県科学技術大賞 表彰式

科学技術に関する研究開発、理解増進等に顕著な成果を収めた方や団体を表彰

10:45 第2部 パネルディスカッション

【テーマ】科学技術が拓く『未知なる世界』への挑戦

○コーディネーター 徳島県知事 飯泉嘉門

○パネリスト

  1. 株式会社steAm 代表取締役 中島 さち子 氏
    ●数学者、ジャズピアニスト、STEAM教育者、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーなど多彩に活躍
  2. 株式会社NTTドコモ四国支社 徳島支店長 瀧 康宏 氏
    ●県と共同で全国に先駆け5Gを活用した遠隔医療を実装するなど本県のDXをリード
  3. 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 所長 安井 武史 氏
    ●次世代LED(深紫外、赤外線コム、テラヘルツ等)の研究拠点の長として最先端の研究開発を牽引
  4. 喜多機械産業株式会社 代表取締役社長 喜多 真一 氏
    ●人材育成、地域貢献を重視した持続可能な自然事業(太陽光・小水力発電)を展開

12:15 閉会

お問い合せ・申込み先

徳島県政策創造部総合政策課
TEL : 088-621-2125 FAX : 088-621-2830
E-mail : sougouseisakuka@pref.tokushima.jp